11月2日(土)時折雨音が響く中、体育館で無事に文化祭を開催することができました。執行部の生徒が準備してくれたオープニング・エンディングセレモニー、日本語弁論、英語暗唱、吹奏楽演奏、生徒や保護者・地域の方々の展示作品など”文化の薫り”漂う中、素敵な時間を過ごすことができました。そして、生徒にとってはメインとなる「クラス合唱コンクール」。1年生にとっては初めての文化祭。緊張する中でも一生懸命に歌う姿がどのクラスにも見られました。2年生は中堅学年として3年生に負けず劣らずの合唱を披露しました。そして3年生。最高学年としてどのクラスも金賞受賞の圧巻のクラス合唱でした。審査した私も鳥肌が立つくらい感動を覚えました。これが岩美中の伝統です!最後に全校生徒による「ふるさと」の大合唱は、来賓の方々や保護者・地域の方々より大絶賛の拍手をいただきました。これまで準備や練習してきた成果が表れた当日の文化祭。ともに取り組んできた過程にこそ、”人間関係作り”の真髄があります。今後もこのような取組を大切にしていきたいと改めて実感できた一日でした。日頃より岩美中教育を支えてくださっている全ての方々に深く感謝申し上げます。
来年の文化祭もぜひお待ちしています!