いよいよ明日が運動会となりました。一昨日に総練習を行い、開閉会式や各学年の種目、生徒会種目(大縄跳び)、各係の仕事や役割分担などの確認をして、変更点や改善点などについて共通理解をしました。生徒たちも暑い中、友達と協力しながら一生懸命に取り組み、自分たちで創り上げる運動会にしようと頑張っていました。その日の朝も登校した生徒から校庭に出していたテントを立ち上げる作業を黙々と行う様子を見て爽やかな気持ちにさせてもらいました。ただ、ひとつ気になることがありましたので総練習時の講評で生徒に話をさせてもらいました。競技種目で1位を取る、大縄跳びで何回跳ぶという「目標」を立てて臨むことは当然、必要なことです。しかし、それが運動会の「目的」でしょうか。運動会にかぎらず、学校行事や学年(学級)活動に取り組むときには必ず「目的」があります。それは勝ち負けを超えたところにあると感じています。明日の運動会を迎えるために今日まで準備してきた過程にこそ、大切なものがあるのではないでしょうか。
みんなで協力してテントを立ち上げます。
当日はPTA若鷲あいさつ見守り隊(2-2担当)もお世話になりました。
さあ、総練習開始です。
生徒会執行部員たちも頑張っています!
爽やかな青空です。
生徒代表宣誓です。
3年生の学年種目です。コーンの回り方が勝敗のカギ?
2年生の学年種目です。ブルーシートの上に乗っている仲間と引き役の生徒とのタイミングが大切。
1年生の学年種目です。1年生の種目もコーンの回り方がカギですね。そして、待っている仲間たちが竹の棒を上手に通すこと。
3年生の集団演技。”若鷲ワールド”をぜひお楽しみに!
全員リレーはどの学年も応援に力が入りますね。
見事なバトンパス!
反対側の選手にも届くほどの声援です。
実況中継にも力が入ります!
閉会式の練習です。
さて、本番はどうなるでしょうか?
午前中はこれで終了して給食・昼休憩を終えた後、生徒会種目「大縄跳び」の練習です。
さて、明日の運動会はきっと生徒たちが成功に導いてくれることでしょう。運動会を通して何を学ぶのか、しっかり意識してくれているのですから。