2024/11/19

一人一研究授業で「授業力」をブラッシュアップ!

 今年度も本校では「一人一研究授業」に取り組んでいます。授業を行う全教員が年間に必ず1度は研究授業を実践し、生徒の学力のみならず教員自身の授業力も高めることをねらいとします。教科の単元ごとに設定されている主体的・対話的で深い学び(アクティブラーニング)の学習活動の時間を授業研究の場とします。その中でも年間3回「校内授業研究会」を設定し、外部講師の指導・助言を仰ぐことで授業力の向上を図ります。6月の道徳、10月の数学、そして先週実施した保健体育の授業研究会では、本校の研究主題「学習課題と評価の一貫性~主体的・対話的で深い学びを通して~」を軸として、授業導入時の学習課題の設定やルーブリック表を活用した評価と振り返り、生徒のやる気を引き出す”生徒主体”の授業づくりなどについて研鑽を深めることができました。今後の授業づくりにぜひ活かしていきたいと思います。

           数学の研究授業です。






保健体育の研究授業です。






授業研究会の様子です。







2024/11/08

秋もやっぱり、”スーパーボランティア”!

 岩美まちづくりの会主催の「スーパーボランティア事業」に昨日参加させていただきました。6月は春の花植え、そして今回は秋の花植えとしてナデシコ、キンギョソウ、パンジー、ビオラなど植栽しました。参加した生徒の半数は6月にも経験していますので手際よくお手伝いできました。四季それぞれの色彩があり、ボランティア活動が終わったあと全員が美しい花壇の前でしばらく眺めていました。日が暮れるのも早くなっているのでわずかな時間しかお手伝いできませんでしたが、岩美まちづくりの会の方や地域の方々と触れ合った時間はとても貴重なものになりました。

                               まずは、岩美まちづくりの会の方からあいさつをいただきます。


さあ、始めましょう!


うれしい!春に植えたブルーサファイアがまだ元気に咲いてる!


ひとつひとつ、ていねいに植えてと...。

6月にもさせてもらいました!楽しいですよ♪

すべて準備していただきました。感謝です。


素敵なアーチですね。幸福の鐘?


岩美チャンネルの取材も受けました。

暖かい飲み物をいただきました。

笑顔も暖かいですね。

花も喜んでいるようでした(^^♪

今日はお世話になりました。


いつも地域で見守ってくださり、ありがとうございます!

2024/11/07

文化祭 今年も感動をありがとう!

 11月2日(土)時折雨音が響く中、体育館で無事に文化祭を開催することができました。執行部の生徒が準備してくれたオープニング・エンディングセレモニー、日本語弁論、英語暗唱、吹奏楽演奏、生徒や保護者・地域の方々の展示作品など”文化の薫り”漂う中、素敵な時間を過ごすことができました。そして、生徒にとってはメインとなる「クラス合唱コンクール」。1年生にとっては初めての文化祭。緊張する中でも一生懸命に歌う姿がどのクラスにも見られました。2年生は中堅学年として3年生に負けず劣らずの合唱を披露しました。そして3年生。最高学年としてどのクラスも金賞受賞の圧巻のクラス合唱でした。審査した私も鳥肌が立つくらい感動を覚えました。これが岩美中の伝統です!最後に全校生徒による「ふるさと」の大合唱は、来賓の方々や保護者・地域の方々より大絶賛の拍手をいただきました。これまで準備や練習してきた成果が表れた当日の文化祭。ともに取り組んできた過程にこそ、”人間関係作り”の真髄があります。今後もこのような取組を大切にしていきたいと改めて実感できた一日でした。日頃より岩美中教育を支えてくださっている全ての方々に深く感謝申し上げます。


















来年の文化祭もぜひお待ちしています!